[#tcuac2020 7日目]健康的になりたいお話

はじめに

この記事は "Tokyo City University Advent Calendar 2020" の 7日目の記事です。

昨日の記事は廣木亮哉さんの「運で受かった大学院入試体験記 - rRyoga’s diary」でした。

実は昨年も記事を読ませて頂いていたのですが、今回は大学院…!合格おめでとうございました!何においても愛と行動力と早め早めの行動が大事だと改めて気付かされました。(私も頑張らなきゃ)

 

ちょっとだけ自己紹介

はじめまして、『あか』と申します。

昨年「#tcuac2019」をTwitterで見かけ、以後ひそかに毎日投稿を楽しみにしていたファンでした。

感想は「なんか凄すぎる🙃」の一言に尽きるのですが、今年ありがたいことに書かせていただくこととなりました!!!やったー!

でも私にはパソコンの話とかよく分かんないので(学科は聞かないで。。)「テーマは自由です。」に甘えて、最近の健康的になりたい私生活を書かせていただきます!大事な枠1個埋めちゃってすみません。がんばります。

 

もくじ~。

 

1. 美味しいものに囲まれる大学2年生

1-1. 「都市大生ってラーメンと唐揚げ丼でできてるのね!」

2年生で編入学をしてTwitter始めるとあらびっくり。TLに溢れかえるラーメンと唐揚げ丼。食べることが大好きな私は、「なんて魅力的なTLなんだろう…!」と思っていました。

早速ここで私の食に対するモットーを2つ。

①「今食べるのを我慢しても、食べたいのに食べられない年齢になったら後悔する!」

②「ラーメン750円なら45分バイトすれば(金銭的に)打ち消せる!」

ここから私は食に対して幸せを感じる生活を送ることとなるのです。

1-2. それからの食の遍歴(~現在)

先ほどのモットーを大事にしながら生活をしていた私のTwitterです。

お店がほんとにたくさんあるので、独りでも構わず食べに行っています。

 ↑これは大盛。

 ラーメン日記になってしまうのでこの辺で。飯テロごめんね

1-3. 「圧倒的食欲+運動音痴」の行く末

そんな食生活をしていてもきちんと身体を動かせばいいのです。

しかし私は運動がとても苦手なので一切運動をしません。

その結果、私も「ラーメンでできてる都市大生」の一員となったのです。

 

2. 気づいたらスイミング教室に・・・。

2-1. 運動音痴、ぶくぶくぱーからのスタート

さすがに体を動かさないといけないと思っていた9月下旬。気づいたらスイミング教室に通い始めていました。いざ入ってみると、周りは私よりも年齢が一回り二回り上のめっちゃ泳げるおじ様おば様方。

初心者だった私は頭の上まで潜って〈ぶくぶく〉してから顔を上げる〈ぱー〉するところからのスタートでした。

2-2. 2か月で成長したあかさん

週1回、たまにサボりながらも〈優しいコーチから褒められる→嬉しくなる→頑張る〉を2か月続けた結果、なんとクロール・背泳ぎ25m泳げるようになったのです。凄くない?????(#あかさんすごい)

2-3. スイミング教室に行くことのメリット・デメリット

ここで私がほんの2か月間通ってみて思ったことを挙げたいと思います。

2-3-1. メリット

・泳げるようになる

 →コーチがちゃんと見ていてくれるのでどんどん成長できる

・褒められる

 →嬉しい

2-3-2. デメリット

・市民プールよりは高価

 →でもその分ちゃんと行かなきゃという気になる

・市民プールと違って周りから覚えられるため、なかなかサボれない

 →通うのが習慣になる

・冬はめちゃくちゃ寒い

 →でも寒いのは行きだけ。水中とはいえ運動後なので帰りは寒くない(これは驚いた)

・泳げないところを数人に見られる

 →私は〈ぶくぶくぱー〉スタートなのでもう恥も何もない

 

3. さいごに

ラーメンおいしいけど、タピオカもおいしいけど、運動ってやっぱ大事だなと。健康的になれそうです。

 

―――で、2か月経って食欲と体型はどうなったの・・・?


あっ…それは………。

継続は力なり。冬の寒さに耐えながらこつこつ通い続けようと思います。来年の今頃に期待。
みなさんも隠居生活に少しだけ水泳を取り入れてみてください!!

以上、健康的になりたいお話でした!!

さてと、スタバの新作飲みに行こっと。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!!こんな記事で枠埋めてすみません(再度)

明日、8日目は『ねむ』さんによる「OBSのトランジションを作ってみる」です。

 

メリークリスマス🎄